苦手分野と得意分野どちらをやるべきか

エッセイ

 ホント最近 ”言葉” が思い出せなくなってきた。何かを説明しようと思って単語(熟語とか)を言いたいのだけど、思い出せなくて「なんだっけなんだっけ」となってしまう。
 人の名前はもうずいぶん前から思い出せなくなっていて、ちょっと見なくなった芸能人とかちょっと会わない知人とか。まあ名前が出てこないのはよく聞くから、これはもう仕方がないと思っていたけど。
 会話に使う単語を思い出せないのは致命的すぎる。言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズンである。これは加齢なんでしょうかね?50代ともなるとこんなもんなのか?

 そこで思い出すのはやっぱりこの前の知能検査の結果である。他のスコアに比べて『言語理解』だけが低い。私の中でこれめちゃめちゃ納得の結果で、いつも頭で考えるスピードに ”言葉” がついてこれないんだよなあ。もどかしいことこの上なし。
 昔から「小説家になりたいー」とか言ってブログ書き殴って言葉を大切にしてきたつもりなのに、なんとも情けない。

 でもググったら『言語理解』とは「これまでの経験や学習が土台となる知能(結晶性知能)を測ったもの」1らしく、この結晶性知能とは「成人期のほとんどの期間にわたって比較的安定したままであり65歳以降に低下し始める2んですってよオクサン。まだ低下する年じゃなかった。

もっと学習しろ(本を読め)ってか。

楽天ブックス
¥814 (2025/02/14 14:19時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 でもねでもね。『処理速度』の項目が異様に高いのもめちゃめちゃ納得で、これって「単純な作業をスピーディーに行うことが得意」3ってことらしい。てかそういう作業ホント好き。
 過去のネトゲ廃人時代にいわゆる ”作業ゲー”(男子が大嫌いなヤツ) が大大大好きで、何日も何日も黙々と同じ場所でクリック連打してたのはそのせいなのですね。首がもげるほど頷いてしまう。
 あーもうひたすら単純作業だけしていたい。ツムツムでも同じ動作だけで得点稼ぐガストンが好きだし。今も暇があるとExcel開いて数字たくさん入れて黙々と表計算してる。やばめ。

 それで思い出したけど鬱が酷かったとき、ロジックパズルにはまって雑誌買ってずーっとずーっとやってたな。ナンプレもいいんだけど、黒鉛筆で四角をぬりぬりする作業が楽しいのだ。今思えばあれこそが、私の知的好奇心と作業好奇心を満たす最高の遊びなのではないかな。スマホでできるロジックパズルもあるけど、あれじゃ駄目だ。ぬりぬり作業しないと。ぬりぬり。
 難点は右手の小指側側面が真っ黒になること(わかる人はわかる)

という訳でロジックパズルぽちろっと。あとB鉛筆ね。

楽天ブックス
¥789 (2025/02/14 14:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ココデカウ
¥514 (2025/02/14 14:21時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 とはいえ、あれこれやるには時間がなさすぎる。苦手分野を克服するために本を読んだ方がいいのか、作業好奇心を満たすためにロジックパズルをやったほうがいいのか。どちらにしても生産性は全くないから、もっと他のことしろって言われそう。葛藤。


  1. 「知能検査とは?大人の知能検査 WAIS-Ⅳ を読み解く」Kaien, https://www.kaien-lab.com/useful/3-traits/wais-iv/ ↩︎
  2. 「流動性知能と結晶性知能」Wikipedia, https://ja.wikipedia.org/wiki/流動性知能と結晶性知能 ↩︎
  3. 「WAIS-IV・WISC-IV知能検査とは?」大阪メンタルクリニック, https://osakamental.com/symptoms/welfare-service/wais-ivwisc-iv ↩︎

コメント

  1. あおい より:

    こんにちは〜

    ぐりえさん、晴れてメンサ会員仲間入りおめでとうございます🎉🎊🏅🏆
    凄いです!何だか私もメチャ嬉しいです!
    ぐりえさんは、私なんかが関わっていい人なんだろうか…とちょっと申し訳ない気持ちさえ湧いて来ます。
    何かね、自分が、いつもスベり倒してるお笑い芸人みたいな笑←卑下しすぎ?

    そしてぐりえさんが、ツムツムみたいなゲームが好きというのも意外です。私も娘が高校生くらいまでは結構ゲーマーだったんですけど、「俺の屍を越えてゆけ」というプレステのゲームが物凄く好きでね、延々と繋がっていく家系図をノートに綺麗に書いたり、何回クリアしても飽きることがなくて、おんなじところで号泣してました。
    何か、心の中で何か凄いドラマチックなものを、いつも求めていた気がします。
    読書傾向もそうだし、映画の好みもそうですね。タイタニックとアルマゲドンとディープ·インパクトの円盤を順番にグルグル見て同じところでやっぱり泣く笑

    ああ〜またアホなことばかり書いてしまいました。
    ぐりえさんにはピカピカの肩書がついて、これから生き方も変わっていくかも知れませんね。
    私はいつもぐりえさんを、遠くから応援していますし尊敬(前からね!)しています。

    お祝いを言いたかったのに、ダラダラとスミマセンでした。
    春が待ち遠しいですね🌸

    • どんぐりえ どんぐりえ より:

      あおいさん
      ありがとうございます!他人のどうでもいい出来事なのに喜んでくださるあおいさんの優しさにむせび泣いております。
      いやでもクラスに一人ぐらいはいる感じなのでそんなたいそうな事ではないんですが💦
      そうなんです!ツムツムみたいな反復作業がすきなんですよー!ネトゲは一時期廃人になるまでやってましたけど、バトルよりもコツコツ生産するのばっかりやってました(笑)逆にあおいさんのようなロールプレイゲームにはあまり興味なくで・・・
      あおいさんは情緒を揺さぶられることを求める感性なのでしょうね。小説や映画がお好きなのも納得!客観的に見るというよりは自分もその世界に浸りながら鑑賞するのでしょうか?私は俯瞰しすぎて小説もドラマも映画もめっちゃ斜めに見てるから、一緒に見てる人は嫌かも~!
      いつもメッセージありがとうございます。はやく暖かくて穏やかな気候になってほしいものです🌷

テキストのコピーはできません。