エッセイ 自己中心性の高い夫とうまく生活する方法 うちの夫はASD気味で”自己中心性”が非常に高い人であるのは以前も述べた通り。 理解してからは、それを踏まえてドライに接するようにしている私であるが、業務連絡のやりとりにさえも彼の”自己中心性”を思い知らされることが多々あることに気づいた。... 2025.03.14 2025.03.15 エッセイカサンドラ症候群健康家族
WordPress WordPressにログインしようとしたら404が出る件 このブログはWordPressで作成しているが、たまに管理画面にログインできなくなる時がある。その解決方法を毎回忘れてしまうので、自分用にメモしておく。現象ブックマークしてある管理画面URLにアクセスするとNotFount(404)が表示さ... 2025.03.14 WordPress覚書
健康 急性副鼻腔炎:関節リウマチとの関係について インフルエンザの偽陰性かと思っていた長引く風邪。芯熱はあるものの高熱は下がっているのにドロドロの鼻水と息苦しさとめまいと怠さで起き上がれない。そして6日目に黄緑色の鼻水、というか膿の塊のようなものが出てくるようになってふと気づいた。これ風邪... 2025.03.04 健康関節リウマチ
エッセイ 高熱が出てもすぐ病院に行ったらダメ また酷い風邪をひいてしまった。関節リウマチの治療で”リンヴォック”という免疫を抑制する薬を飲んでいるのでマスク・手洗いなど感染症には注意していたのだが・・・ しかも最初はかなり鼻の奥の粘膜が痛くて「なにこれ?」と思ったが、数時間で喉と耳管や... 2025.02.28 エッセイ健康日記近況報告関節リウマチ
エッセイ 100歳を超えた佐藤愛子さん たまたまGoogleのオススメに出てきたので、『婦人公論』の佐藤愛子さんのインタビュー記事を読んだ。 すごく驚いた。母が佐藤愛子さんのエッセイが好きで、よく図書館で本を借りて読んでいたことを思い出す。まだご健在だったのか。というかとても10... 2025.02.23 エッセイレビュー思うこと雑誌
エッセイ 亭主元気で留守がいいは真理 ずっと在宅勤務してた夫が、今週はなぜだか2回も出勤している。 邪魔者がいないとなるとなぜか私は家じゅうの掃除をしたくなり、ついにはガスコンロの焦げ落としから換気扇の掃除までしてしまった。それでも時間が余っていたので、久しぶりにネットで海外の... 2025.02.21 エッセイ日記
うつ病 身体と頭のバランスがめちゃくちゃ めまいが酷くて起きているのがしんどい。 先日臨床心理士さんに言われて初めて気づいたのだが、不満がたくさんあるのにずっと我慢して”怒り”の気持ちを表に出さないというのは相当ストレスをため込んでいるらしい。いつか爆発しますよと言われても、怒る方... 2025.02.17 うつ病エッセイ健康日記
エッセイ 苦手分野と得意分野どちらをやるべきか ホント最近 ”言葉” が思い出せなくなってきた。何かを説明しようと思って単語(熟語とか)を言いたいのだけど、思い出せなくて「なんだっけなんだっけ」となってしまう。 人の名前はもうずいぶん前から思い出せなくなっていて、ちょっと見なくなった芸能... 2025.02.14 エッセイ思うこと
エッセイ メンサ会員になろうと思った話:(3) メンサ会員になりました 前回までのおさらいメンサ入会判定の結果は? 医療機関で発行してもらったIQ134というWAIS-IV検査結果をメンサに送った結果:メンサに合格しましたー! みなさま応援ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ 記録として以下にメンサ会員に... 2025.02.13 2025.02.14 エッセイ近況報告
アダルトチルドレン まだカウンセリングが必要らしいので予約してみた 知能検査(WAIS-IV)を受けた時、臨床心理士の先生との雑談や問診の中で、自分の生い立ちや今の悩みなども少しだけ話した。例えば人の顔色を伺いながら育ってきたので、今でも怒っている人を見るのが怖いこと。例えば広島居住中にカウンセリングを受け... 2025.02.11 うつ病アダルトチルドレンエッセイカサンドラ症候群健康思うこと近況報告