ゲームに使っていた古いスマホ(Wi-Fi接続)の液晶が壊れてしまったワタクシに、夫が突然「じゃあ古いiPad Proあげる」とiPad Pro(2nd generation) をくれました。
え、Apple嫌いなんだけど。てかなんで余ってるの?
起動してみたら、その理由がわかりました。
「アップデートを検証中」から進まない
とりあえず工場出荷時に初期化して貰ったiPad Pro。起動したらいきなりソフトウエアアップデートが走りました。それからずっとこの画面。気の長い私は一晩このまま置いときましたが、翌日になってもこの画面です。

念のため夫に聞いてみたら「そうそう、ソフトウエアアップデートができなくて多分壊れてる」
は?壊れてるからくれたの?やっぱりね。
てかなにこのエラー。Appleって仕様ガチガチにソフトもハードも自分とこで作ってるのに、なんで端末依存でアップデートできないことあるの。そして何の情報も与えないで永遠に固まったまま。だからAppleは嫌いなんよ。
先天性Appleアレルギーで気分が悪くなってきたけど、夫が投げてきたから仕方なく直すことにしました。
iPadをリカバリーモードにしてPCから復元できるらしい
ググったら、Apple公式に「iPadをリカバリモードにしてから、コンピュータを使って復元できます。」というページがちゃんとありました。よくあるトラブルらしいのがもうすごい。でも解決策がちゃんとあるのは偉い。
ちなみにGoogle検索では(出てきた順にクリックする人が多いのでしょうか)よくわからんソフトに誘導するアフィリエイトブログが先に出てくるけれど、まずはきちんと公式を読みましょうね。
Windows PCでiPadをリカバリーする方法:
- PCにApple デバイスアプリをインストール
- iPadをUSBケーブルでPCに接続
- PCでAppleデバイスアプリを開く
- iPadを次の方法でリカバリーモードにする
- iPadにホームボタンがない場合:
- トップボタンに近いほうの音量調節ボタンを押してすぐに放す
- トップボタンから離れた方の音量調節ボタンを押してすぐに放す
- トップボタンを長押し
- リカバリモードの画面が表示されるまでトップボタンを押し続ける
- iPadにホームボタンがある場合:
- ホームボタンとトップボタンを同時に長押し
- iPadの電源が切れたらトップボタンのみを放す
- ホームボタンはリカバリモードの画面が表示されるまで押し続ける
- iPadにホームボタンがない場合:
- iPadにリカバリモード画面(下参照)が表示されたら手を放す
- PCのAppleデバイスアプリに「復元」または「アップデート」の選択肢が表示される
- 「復元」または「アップデート」を選択
実際にやってみた
まずPCにApple デバイスをインストールして、iPadをUSBでPCと接続してから、iPadをリカバリーモードにします。
貰ったiPad Pro(2nd generation) はホームボタンがあるタイプなので、ホームボタンとトップボタンをひたすら長押ししました。途中でりんごマークが2回ぐらいついたり消えたりしたでしょうか。15秒ほどでリカバリーモードの画面になりました。

そこでPCを見ると変なメッセージが出てるんですけど。ええ?iPadに問題があるの?

やっぱりなんか壊れてたんですかね。メモリのどっかのエリアが壊れてるとかなの?知らんけど。
そもそも最初から工場出荷時なので保持したい設定もコンテンツもございません、迷わず「復元」を押すことにしました。
すると「復元とアップデート」というボタンが出現。

なになにアップデートも同時にしてくれるの?
ありがたいのでポチっと押しましたところ、Apple デバイスの下部に進行状況を表すバーが次の順番で現れました。

ファームウエアまで復元してくれてるんですね。
それから(他の作業をしていたので)何分待ったか忘れましたが、気がついたら復元とアップデートが終わってました👏

ウキウキとiPadの再起動を待ち、システムの言語に「日本語」を選んだりWi-Fiを設定したりしていたら、突然あやしい画面が出てきましたが

これね、たぶん無視でいいんですよAppleだから。たぶん「よくある不具合」でしょう。今さら消去して最初からやりなおしたとて!
なので「不十分な設定のままで続ける」を選択して進めましたが、特に問題なくiPadが起動しました👏

めでたくアップデートもできていました。めでたしめでたし👏
夫に「直ったけどいる?」と聞いてみたら、もう新しいiPadを買ったからいらないそうです。ハイ。
iPad Proで何をするのかというと
使えるようになったiPad Proですが、何のゲームに使いたかったのかというと『モンスターハンターnow』のサブ垢にしたかったんです。
iPad用にもアプリが配信されてたのでさっそくインストールしてみたら:

なんか思ってたのと違う(困惑)
でも全画面になって操作距離がやたら長いよりはいいのかな?うん。
めでたくモンハンnowを2垢で続けることができるので夫に感謝です。マジ。
コメント