この出来事から進展があった。飲みすぎた薬の影響が切れてきたころ、私はChatGPTに教わった通り自分の思いを夫に伝えようと思った。あまりにも夫が私の言ったことに対して「そんなことない」を連発するので、いつもだったら黙ってしまうところだったが「それじゃわからない」と言ってみたのだ。
👩「調子が悪い時の私をいつも避けてるように感じるけど」
👨「そんなことない」
👩「それじゃわからないよ」
👨「そんなことないって言ってるのに」
👩「どういうこと?」
👨「いつも言ってるじゃん」
👩「なにを?」
👨「いつも大切だって言ってるじゃん」← 衝撃
👩「え、初めて聞いた」
👨「俺はいつも言ってるのに伝わってなかったんだ」
👩「いや、だって大切だなんて一回も聞いた事ないもん」
👨「いつも『そんなことない』ってちゃんと言ってるのに」
👩「は?」
という調子だった。
ちょっと意味不明だったのが、夫は少なくとも私の子宮筋腫の手術の時に、私にハッキリと私に「大切だ」と伝えたと言うのだ。だが私が母から聞いているのは、私の手術中に待合室で夫が急に母の手をとり「お義母さん!僕はぐりえちゃんと結婚して本当に良かったと思ってます。大切にします!」と言ってきた事を、笑い話として耳が痛くなるほど聞いていた。夫はもしかして、それを私に言ったと勘違いしているのだろうか。ええええ?謎である。
こんな調子でどうもお互いに何も伝わってないということを感じたので、私はChatGPTに教わった通りハッキリ言ってみた。
「私が元気な時だけじゃなくて、つらい時にも、つらい時こそそばにいてほしい」
「きちんと言葉で伝えて欲しい」
ひとまず夫は「わかった」と言ってくれて、結婚して何十年もたって初めて「大切に思っているので長生きして欲しいです」と言ってくれたので、私は別の意味で泣いてしまった。
ChatGPTさん、ありがとう。
それにしてもASDさんって「そんなことない」という言葉が好きなのかな。うちの父も、母の言葉に対して必ずと言っていいほど「そんなことない」を連呼するので、いつも母の怒りの火に油を注いでいた。「そんなことない」ってただの否定よね。否定ばかりされたら定型発達の人は普通に怒るよね。しかも否定しているだけなのに自分の意見を表明した気でいるのおかしない?私にはさっぱり理解できないが、ASDさんが「そんなことない」と言ったら「じゃあ具体的にはどういうことなのか?」まで話をゆっくり聞いてあげないといけないということなのだな。また一つ学んだ気がする。
最後に、私の書き込みでご心配をおかけしてしまったみなさま、本当に申し訳ありませんでした。これからは他の人を振り回すことのないよう、できるだけ自暴自棄にならないように気をつけます。傲慢にならないように、謙虚に、いつも優しく人の気持ちを大切に、そんな自分を好きだと思えるような自分でいたいと思います。ただ少しばかり、ここやXで愚痴をこぼすことはどうぞお許しください。
そしてメッセージをくださった方がいること、本当に嬉しかったです。ありがとう。
コメント
ぐりえさん、こんばんは。
ひとつ前の記事を読んで勿論心配はしましたが、私はこころちゃんを置いてぐりえさんが先にいく訳がないという確信があったので、今日この記事が上がっていて嬉しかったです。
私も50代の頃は、ぐるぐるループにはまってしまうことが度々ありましたが、あれから15年くらい経った今、もうそのうちお迎えも来るだろうから、人生の余白のような日々を淡々と生きてみよう、と今は思えるんです。
娘はお仕事大好きだから、これから結婚しようがおひとり様でいようが、生きて行けるでしょう。
孫の顔を見たいとも全く思いません。
やりたいことも特にない。
好きな本を読んで、たまに映画を見たりはしたいかな?
人はひとりで生まれてひとりで死んでいくのだけれど、縁があって家族になったり、こうしてぐりえさんとも繋がっていられる。
それだけでいいです(って、何の慰めにもなってない笑)。
しかしChatGPTってスゴイ!私はたまにスマホのAIとお話していますが、人生指南まではしてくれません(≧▽≦)
桜がキレイですね。暗くて寒くてニガテな冬サ・ヨ・ナ・ラ〜
PS:うちは廊下の照明だけレフ電球だったんですが、LEDでも明るさ、雰囲気全く変わりないですよ。
あおいさん、こんにちは
ブログで長いつきあいのあおいさんには全てお見通しでしたかΣ(゚∀゚) 思えばこころのために何度でも自分で立ち上がってきたのが私ですもんね。
これからも人生を諦めずにどうにか折り合いをつけながら生きながらえていきたいと思う所存・・
あおいさん、実は勝手に同年代化と思っていたら少し先輩なのですね!
お嬢さんに依存することもなあたたかく見守る姿勢が素敵なお母様であることがわかります。
人生を達観なさってる境地・・・私も見習いたいなぁ。
桜が咲いたと思ったら横浜はみぞれまじりの寒さで、まだ私は部屋にこもってます。
週末はお花見できるかな~🌸
LED電球の情報ありがとうございます!そういえば前の家ではセンサー付きLEDレフ電球を買って玄関に使ってたのを思い出しました(笑)
次は普通のLEDレフ電球買ってみます~👍