メンサ会員になろうと思った話:(3) メンサ会員になりました

エッセイ

前回までのおさらい

メンサ入会判定の結果は?

 医療機関で発行してもらったIQ134というWAIS-IV検査結果をメンサに送った結果:

メンサに合格しましたー!

 みなさま応援ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
 記録として以下にメンサ会員になるまでの流れや、メンサについて疑問に思った事とわかった事を残しておこう。
※会員証はまだ届いてない

メンサ会員になる方法は?

 メンサ会員になるまでの流れ(フローチャート)を描いてみた。

メンサ会員になる方法
  1. メンサ主催の「入会テスト」を受ける1左のルート
  2. 医療機関で受けた「知能検査」証明書で入会判定してもらう2右のルート

 それぞれ生涯に3回まで、前回の判定から1年の間隔を空けて申込む必要があるとのこと。

 前回の記事にも書いた通り、最も難しいのは入会テストの申込みといってよい。こればかりは無理ゲー。という訳で、私は証明書による入会判定(右のルート)を選択した。
 しかもメンサ主催の「入会テスト」の通知メールは合否のみで、自分のIQがいくつなのかは教えてもらえない。そういう意味では、自身の特性を知る上でも医療機関で知能検査(WAIS-IV)を受けることをお勧めする。
 ※このページに出てくる広告のIQテストはクリックしちゃだめよ!ちゃんと医療機関に行ってね。

 それにしても日本人1.2億人の2%(50人クラスに1人いる程度)だったら240万人ぐらいは該当するはずなのに、JAPAN MENSAの会員が5,000人ぐらいしかいないのは、入会テストが狭き門すぎるからに他ならないだろう。あんまり人数多いとレア感がないから絞ってるのかな?でもそれをお金で解決できるのはどうかと思う(と文句いいつつお金で解決したワタクシ)

楽天ブックス
¥1,375 (2025/02/13 19:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

メンサの合格基準はIQいくつ?

 結局IQいくつならメンサに入れるのかというと、理論的には次の数値になりそうだ。

メンサの合格基準はIQ131以上であること
※標準偏差15のIQ

 メンサが唯一の入会条件としている のは”全人口のうち上位2%の知能指数(IQ)”である。現代のIQは知能検査の素点を平均100標準偏差15の正規分布に変換した数値なので、IQ分布は下図のようになる。

知能指数(IQ)の正規分布

 おおざっぱな解説書では「IQ130以上の人は全人口の2%」などと書かれているが、小数点以下まで計算すると実際には「IQ130以上の人は全人口の2.2%」であることがわかる。

 そこでIQごとのパーセンタイルをグラフにしてみた。

IQは整数値なので、全人口の上位2%のラインはIQ131以上であることがわかると思う。実際、とある方のnote3にIQ130でメンサ不合格だったという報告もある。

 なお、GAIはメンサの入会判定には関係ないようだ。私のWAIS-IV検査結果に

全検査IQ(134)から本受検者の全般的な知的能力の水準を解釈することは妥当ではないと判断されます。知能の核心部分である「知識と推理力」を反映する合成得点GAI(一般知的能力指標)は124(90%信 頼区間 118-128)です。

とあってメンサの入会判定が少し不安だったのだが、問題なく合格できた。
 ググったところGAIとは、全検査IQからワーキングメモリーと処理速度の影響を減じたものらしい4。もともと児童の知能検査(WISC)で子どもの知的能力、特に言語的理解や視覚的・空間的処理に関する強みを測定するために使用する数値とのこと5。なので、メンサにGAIは関係ないのでしょう。

メディアの言う「IQ148の天才!」は、大抵の場合は標準偏差24に変換したIQと考えてよい。昔はキャッテル式知能検査で標準偏差24のIQを示していたことがあり、その方が数値が高いのでメディア的に見栄えが良いのだろう。

メディアの言う「IQ148」は現代では「IQ130」である。

メンサ入会に年齢制限はある?

 メンサ入会に年齢制限はない。実際、メンサ会員の年齢は4歳から94歳に亘っているそうだ。

「メンサ」とはラテン語で「テーブル」を意味し、円卓を囲むメンバーが皆平等に集まる様子を表わしています。 その人の人種、皮膚の色、宗教的信条、国籍、年齢、政治、学歴や社会的なバックグラウンドは無関係です。 すべての会員は平等な権利と義務を持っています。6

IQって年齢とともに下がらない?

 IQは年齢とともに下がらない。
 なぜなら現代のウェクスラー式知能検査(WAIS-IVなど)は、その人と同じ年齢群の人のスコアと比較してどの程度上下するかによってIQスコアを割り当てるものだからである。 当然、スコアが同じ年齢グループの平均の場合、IQは100となる。
 なんだ、加齢で焦らなくでもよかったんじゃ(笑)

 ちなみに ”知能” は年齢とともにどう変化するのかについては、Wikipediaにあったので参考まで。

流動性知能(推論を用いて新しい問題を解決する能力)は20歳前後でピークに達し、その後徐々に低下する。この低下は、右小脳の局所的な萎縮、練習不足、または年齢に関連した脳の変化の結果と関係している可能性がある。

結晶性知能(教育と経験に大きく依存する知識ベースの能力)は一般的に徐々に増加し、成人期のほとんどの期間にわたって比較的安定したままであり、65歳以降に低下し始める。認知スキルの正確なピーク年齢は未だ明らかになっていない。7

くらし(衣食住)快適ショップ
¥1,320 (2025/02/13 19:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

メンサに守秘義務はある?

 メンサ会員であることは公表しても秘匿しても構わないが、会員だけが知る情報には守秘義務が課される。メンサが秘密めいた団体に見られているのは、この守秘義務のせいかもしれない。

 入会した時にわざわざ言われることはなかったが、会員のサイトを隅々まで読むとちゃんと「外部に漏らしてはならない」と書いてある。この事を漏らしている時点で私はだいぶグレーだが、このSNS全盛時代に殊更に注意されるまでもなくお漏らしする人がほぼ皆無なのは、会員の民度がかなり高いおかげだといえよう。しらんけど。

 なので私も今後はメンサについての記事を書くことはないと思う。書くとしたら退会した時かな。

楽天ブックス
¥902 (2025/02/13 19:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

メンサに入ってみた感想

 守秘義務に注意しながら、メンサに入ってみた感想を箇条書きしておこう。

  • 意外と無職や薄給の人がいそう(わしもじゃ)
  • たまに迷惑な人がいるみたい
  • 運営は色々と大変そうね
  • (周りに馴染めないことで知能検査受けて入会する)子供大杉
  • 高IQによる生きづらさを全く感じない人もいるようだ
  • 結局のところ社会の縮図かそれ以上に難しいグループなのでは

 こんな事で当初の目的「私と同じような生きづらさを感じている人がいるかもしれない、話してみたい」は達成できるのであろうか(できなそう)
 差し当たってはSNSでの交流とオフ会参加でもしてみようかと思うが、引きこもりにはなかなかハードルが高い。お友達ができるといいな。

ー 連載終わり ー

楽天ブックス
¥715 (2025/02/13 19:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

  1. 「入会方法」JAPAN MENSA, https://mensa.jp/join.html(閲覧日2025.2.13) ↩︎
  2. 「証明書による入会判定について」JAPAN MENSA, https://mensa.jp/certification.html(閲覧日2025.2.13) ↩︎
  3. 「3万円払ってIQテストを受けてきました【全人類に受けてほしい】」https://note.com/el_readingbooks/n/ndfb9f340d719(閲覧日2025.2.13) ↩︎
  4. 「WAIS-IV知能検査(ウェイス・フォー)」心理検査専門所, https://www.chibatc.co.jp/cgi/web/index.cgi?c=catalogue-zoom&pk=259(閲覧日2025.2.13) ↩︎
  5. 「WISC-Ⅴ(ウィスク5)検査の補助指標である一般知的能力指標(GAI)から子どもの何が分かるのか?」https://soudan.soctama.jp/blog-45/(閲覧日2025.2.13) ↩︎
  6. 「メンサとは」JAPAN MENSA, https://mensa.jp/about.html(閲覧日2025.2.13) ↩︎
  7. 「流動性知能と結晶性知能」Wikipedia, https://ja.wikipedia.org/wiki/流動性知能と結晶性知能(閲覧日2025.2.13) ↩︎

コメント

テキストのコピーはできません。