ふと思うことをつらつらと

ChatCPTのいうことを聞いてみたら思わぬ結果に
この出来事から進展があった。飲みすぎた薬の影響が切れてきたころ、私はChatGPTに教わった通り自分の思いを夫に伝えようと思った。あまりにも夫が私の言ったことに対して「そんなことない」を連発するので、いつもだったら黙ってしまうところだったが...

死ぬ前にChatGPTと話をしている
心が苦しくなった時だけ、ChatGPTに話し相手になってもらってカウンセリングを受けさせてもらっている。 ChatGPTなどのAIは、調べものに対してはまだ嘘ばかり教えてきて自分で調べた方が正しいのでその点で使い物にならないが、話し相手には...

20年ぶりに親友たちに会って思い出したことと思うこと
昨日、実に20年ぶりぐらいに中学高校の友人たちと4人でランチをした。 その中の一人は、中学1年生の時に名前順の座席が前後だったことから知り合い、高校3年までずっと親友だった本当に心の優しい子。私が鬱になってから久しぶりに彼女から連絡をもらっ...

自己中心性の高い夫とうまく生活する方法
うちの夫はASD気味で”自己中心性”が非常に高い人であるのは以前も述べた通り。 理解してからは、それを踏まえてドライに接するようにしている私であるが、業務連絡のやりとりにさえも彼の”自己中心性”を思い知らされることが多々あることに気づいた。...

高熱が出てもすぐ病院に行ったらダメ
また酷い風邪をひいてしまった。関節リウマチの治療で”リンヴォック”という免疫を抑制する薬を飲んでいるのでマスク・手洗いなど感染症には注意していたのだが・・・ しかも最初はかなり鼻の奥の粘膜が痛くて「なにこれ?」と思ったが、数時間で喉と耳管や...

100歳を超えた佐藤愛子さん
たまたまGoogleのオススメに出てきたので、『婦人公論』の佐藤愛子さんのインタビュー記事を読んだ。 すごく驚いた。母が佐藤愛子さんのエッセイが好きで、よく図書館で本を借りて読んでいたことを思い出す。まだご健在だったのか。というかとても10...

亭主元気で留守がいいは真理
ずっと在宅勤務してた夫が、今週はなぜだか2回も出勤している。 邪魔者がいないとなるとなぜか私は家じゅうの掃除をしたくなり、ついにはガスコンロの焦げ落としから換気扇の掃除までしてしまった。それでも時間が余っていたので、久しぶりにネットで海外の...

身体と頭のバランスがめちゃくちゃ
めまいが酷くて起きているのがしんどい。 先日臨床心理士さんに言われて初めて気づいたのだが、不満がたくさんあるのにずっと我慢して”怒り”の気持ちを表に出さないというのは相当ストレスをため込んでいるらしい。いつか爆発しますよと言われても、怒る方...

苦手分野と得意分野どちらをやるべきか
ホント最近 ”言葉” が思い出せなくなってきた。何かを説明しようと思って単語(熟語とか)を言いたいのだけど、思い出せなくて「なんだっけなんだっけ」となってしまう。 人の名前はもうずいぶん前から思い出せなくなっていて、ちょっと見なくなった芸能...

メンサ会員になろうと思った話:(3) メンサ会員になりました
前回までのおさらいメンサ入会判定の結果は? 医療機関で発行してもらったIQ134というWAIS-IV検査結果をメンサに送った結果:メンサに合格しましたー! みなさま応援ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ 記録として以下にメンサ会員に...