昨日、実に20年ぶりぐらいに中学高校の友人たちと4人でランチをした。
その中の一人は、中学1年生の時に名前順の座席が前後だったことから知り合い、高校3年までずっと親友だった本当に心の優しい子。私が鬱になってから久しぶりに彼女から連絡をもらった時に、私が「覚えててくれてありがとう。少しずつ元気になっています。」のような事を言ったらしい。そうしたら彼女から手紙が来て
「どんなに寂しくさせていたか、どんなに人恋しかったか、わかってあげられなくてごめんね。」
「時々メールさせてもらったりしてもいいかな。親友と呼ばせてもらうのはおこがましいけれど、ずっと友達でいてくれたら嬉しいです。お返事はいらないです。」
と書いてありで、私は声を上げて泣いたことがあった。
過去のブログを検索したらそれは2007年の事で、あれから16年もたってたのか。
しかしこの出来事も半分忘れかけていた。日記ってやっぱり大事よね。
彼女はそれからずっと誕生日ごとのメール(今はLINE)と年賀状をくれて、お互いに近況報告をさせてもらっていた。そしてたまたま体調がいいときに今回のお誘いがあり、タイミングが良かったので「久しぶりに行ってみようかな」と重い腰をあげての再会となったのだ。
すっかり忘れかけていたのだけど、他の2人を含めた4人組は幼馴染みたいな感じで、中学生の頃からみんなでお泊り会をしたり旅行に行ったり、大人になってからはお互いの彼氏を紹介したり、本当にいろいろな思い出があったんだった。ほんと忘れてた。
自分の話ばっかりする子もいなくて「私のことはいいからぐりえはどうなのよー!」と話を振ってくれるのも嬉しくて、笑いながら泣きそうだった。
それぞれ他にも仲の良い子はいたから、元気な人同士で今でも遊んだりしてるのかなと勝手に思ってたら、「最近はもう全然会ってない」と言ってたのも意外。「どうせ私以外のみんなは・・・」とネガティブに考えちゃいけないなあと反省した。
みんな私が出てこれるようになったことを喜んでくれてて、今度は温泉旅行に行こうって話がトントン拍子に決まってしまった。リウマチ大丈夫かなあ。でも行きたいなって思う。
<追伸>
私以外の3人はお子さんがいるのだけど、そろそろ手を離れて旦那さんと2人になるのが面倒くさいと口々に言う。旦那さんと2人だけの食事を作るのが面倒くさいとか、私が旦那さんと2人で出かけると少し話したら「仲いいねー!」とビックリされた。
そんなもんなのかなー。うちはずっと2人しかいないから気が付かなったけど、みんな一人の時間を大切にしてるのね。
あとみんな(たぶんみんなご主人の職業を考えるとお金には困ってなさそうなのに)ちゃんと働いてるのが偉い。40になって50になって職業を変えたりもしてる。私も見習わないとなー
コメント