関節リウマチになると、手足の関節が腫れて靴も指輪も入らなくなります。痛みのため関節の可動範囲が狭くなり、筋力も弱くなってしまいます。今まで当たり前にできていたことができなくなって、生活していく上で不自由になる事がたくさんあります。
今回は、そんな不自由な生活を少しでも快適にするために、私が買ってよかったと思うお役立ち便利グッズをご紹介していきます!
関節リウマチ患者さんではなくても、なんとなく筋力の衰えを感じてきた方にはお役に立つ情報かもしれませんので、ご参考になれば幸いです。
- 手足の保温に「レッグウォーマー/アームウォーマー」
- 手指の保護に「着圧手袋」
- 手洗いに「自動ソープディスペンサー」
- 家電のボタン押しに「ツボ押し棒」
- キャップふた開けに「オープナー」
- 袋の開封には「カッター」
- お薬取り出し器「トリダス」
- お薬が増えるので防湿タイプの1週間用「ピルケース」
- シャンプーに「マッサージブラシ」
- 持ち手が太い「電動歯ブラシ」
- 背中に手が届く「孫の手」
- 着脱が楽な「下からはけるブラ」
- スマホを落として割らないために「スマホショルダー」
- スマホを持たなくていい「ぐにゃぐにゃスマホホルダー」
- 足指の保護に「5本指ソックス」
- 足指の保護に「5本指スリッパ」
- 靴が入らないので「モックシューズ」
- 靴を履くときには手を使わない「靴べら」
- 握力がなくても安定して使える「フィッシャーグリップの杖」
- おしゃれにもこだわりたい「杖ストラップ」
- 杖を立てかけるのに便利な「杖やすめ」
- 床生活には「立ち上がり補助手すり」
- 辛い口内炎には「口内炎治療薬」
- お風呂タイムを楽しくする「入浴剤」
- いわゆる「リウマチ本」について
- おわり
手足の保温に「レッグウォーマー/アームウォーマー」
膝関節、肘関節、手首足首関節の保温に欠かせないアイテム。温度差は関節症状の悪化につながりますから、リウマチ患者にとって冷えは大敵!そこで私はユニクロのヒートテックニットレッグウォーマーを愛用しています。足だけじゃなく手にもバッチリ合います。Twitterのフォロワーさんでも使ってる人が多いみたい。
手は日中はつけたり外したりしてますが、寝る時は特に必須!夜中に痛くて起きる回数が減るし、朝のこわばりの度合いもなんとなく違うような気がします。(個人の感想です)
手指の保護に「着圧手袋」
指が痛くて仕方がないので購入したアイテム。押されると余計に指が痛いのでは?と思う方がいるかもしれませんが、適度なホールド感は逆に関節を保護してくれている安心感があります。全体的な浮腫みにも効いてる感じ。(個人の感想です)
指先があいているのでスマホの操作にも邪魔になりません。Twitterのフォロワーさんに教えてもらって色違いも購入しました!
手洗いに「自動ソープディスペンサー」
免疫抑制治療をしていると人一倍感染症が心配なので、手洗いは必須。でも手が痛くてハンドソープのボトルをプッシュするのが地味に辛いのでたまらず導入したアイテムです。洗顔ソープ用と合わせて2本購入し、Amazonで買ったアイコンラベルをそれぞれに貼って可愛く仕上げました!
ちなみに、キッチンには銀色のソープディスペンサーに食器用洗剤を入れて使っています。ステンレスの水道栓とバッチリ合ってておしゃれ感マシマシですよ。
家電のボタン押しに「ツボ押し棒」
ツボを押すためではなく、電化製品のボタンを押すために購入したアイテムです!リウマチになってから、指先1本だけでボタンを押すのは結構な圧力がかかることを知りました。このツボ押し棒を買うまでは手をグーにして親指の第一関節でボタンを押したりしていましたが、道具の力を借りることにしました。
もちろん時々、ツボを押すことにも使ってます(笑)
キャップふた開けに「オープナー」
指が痛くて握力がなくなるので、ペットボトルのキャップや瓶のふたを開けるのが非常に困難になります。いちいち夫を呼んで頼むわけにもいかないので、キッチン用にオープナーを買いました。多機能型はどんなサイズのふたでも開けられます。さすがにキッチリしまっているジャムのびん蓋を開けるのは無理ですが、たいていのキャップなら開けられます。
先の爪の部分ではプルトップの缶詰を開けることもできますよ!
携帯用には、かわいいチェーン付きのペットボトル用キャップオープナーがあります。ちゃんとプルトップ缶開けにも対応していて嬉しい!4色セットで売っているので、いろんなバッグに忍ばせて入れています。
これはリウマチ患者さんではなくても、ネイルをしている方などにはオススメです!
袋の開封には「カッター」
キッチンで困るのがパックの袋を開ける作業です。力が上手に入らなくて、つまんで両側に引っ張る事ができないのです。そんな時はつまんでスライドするだけで袋をスッと切ることができるカッターがおすすめ!
このカッターは下の部分を前後に動かせるので、たとえばお豆腐のパックを開封することもできる優れものですよ。
お薬取り出し器「トリダス」
お薬をラミネートフィルムから押し出すのにも指の力がいるんです。お薬の量が増えてくると、なおさら指に負担が!薬剤師さんの声から生まれた「トリダス」は錠剤もカプセルも上手に取り出すことができますよ。机に置いてげんこつでバンバン押せばいいので簡単です。
これもTwitterのフォロワーさんに教えてもらいました。
お薬が増えるので防湿タイプの1週間用「ピルケース」
抗リウマチ薬に痛み止めに胃薬に、人によってはステロイド剤や抗生物質など、リウマチ患者さんはお薬がどんどん増えていきます。しかも飲む曜日が決まってるお薬もあったりして「あれ?今日の薬はちゃんと飲んだっけ?」とわからなくなることも。
そんなときには、お薬をあらかじめ曜日ごとに分けておける「お薬カレンダー」が一番便利!
なのですが、インテリア的にちょっと・・・という場合には、防湿タイプの1週間用ピルケースをおすすめします。お薬を包装シートから出したままにしておくと、湿気を吸いやすくなって変色や変質の心配がありますよね。でもシリコンで密閉できるタイプのピルケースなら、1週間ぐらいだったら品質劣化の心配もなさそう。(※2025/1/7追記)
ついでにシートタイプの乾燥剤(ドライマット)を蓋にはさんでおくのもアイデアですよ♪
シャンプーに「マッサージブラシ」
お風呂はリウマチ患者にとって、色々と難しいことが多いです。背中を洗うのにボディブラシは必須ですし、髪の毛をシャンプーするのも握力が必要になるので痛い作業です。
そこで私はシャンプー時にシリコンのマッサージブラシを使っています。ツボ刺激効果もあってすご~く気持ちいいので、面倒なシャンプー時間が少しだけ楽しくなりますよ!
持ち手が太い「電動歯ブラシ」
歯ブラシを持って歯を磨くのにも力がいることを、リウマチになってから初めて知りました。ですので、持ち手が太めの電動歯ブラシが便利です。私はブラシ部分が丸いタイプの電動歯ブラシがあまり好きではなかったので、システマの音波アシスト電動歯ブラシを使っています。歯間まで思った通りに磨けるので気に入っています。
単四乾電池タイプですが、使い始めて5カ月たった今でも元気に動いています!
背中に手が届く「孫の手」
リウマチが進むにつれて、五十肩かと思うぐらい肩関節の可動域がどんどん狭くなり、痒いところに手が届かなくなりました。不思議と掻けないと思えば思うほど痒くなるもの。そこで思わず孫の手をポチったら本当に便利!ないと困るので部屋を移動するときもこれを持って移動してます。
昔おばあちゃんが使っていたゴムボール付きの王道タイプが一番です。
着脱が楽な「下からはけるブラ」
男性にはわからないかもしれませんが、ブラをつけるのが本当に大変!何しろ背中に手が回らないのです。フロントホックという手もありますが寄せて留めるのに意外と力が必要なので、普段は楽な「下からはけるブラ」がおススメです。
スポーツブラでもバンザイしてつけるのは至難の業。どうせなら下から履けるほど楽な下着をつけましょう。
スマホを落として割らないために「スマホショルダー」
リウマチになりたての頃、握力の低下にともなって何度も何度もスマホを落としてしまい、画面が割れて使えなくなってしまいました。新しいスマホに変えてからはもう落とさないように、しばらくネックストラップをつけていたのですが、ブラブラして邪魔くさい。そんな時に若い方がつけている「スマホショルダー」を知りました。2022年の流行語大賞トップ10にもなってましたね!
斜め掛けして腰の横にスマホをぶら下げていれば家事の邪魔にもならないので、家でもずっとつけてます。
スマホを持たなくていい「ぐにゃぐにゃスマホホルダー」
指から手首、肘、肩が痛くなってくると、スマホを持っているのも痛くて辛いものです。私はスマホゲームの『ツムツム』が好きなのですが、ゲームの間中スマホを持つのがしんどくて楽しい時間も減ってしまいました。
そんな時に見つけたのがこのフレキシブルアームのぐにゃぐにゃスマホホルダーSneakHolderです。テーブルの上に置いてスマホスタンドにするのもよし、ベッドのフレームに巻き付けたりマットレスに挟んだり寝ながら使うのもよし、そして写真みたいに体に巻いて使うこともできちゃいます!(※2023/4/30追記)
足指の保護に「5本指ソックス」
私の場合ですが、とにかく足首から先の腫れや浮腫みと痛みがすごくて、酷い時は立っていられないほどでした。主治医が「これだけ浮腫んでるなら着圧ソックス履いた方がいい」と言うのでメディキュットを履いたら、あらスッキリ!
それからある程度の圧があったほうが関節をホールドして楽になるのがわかったので、手袋と一緒で足指を保護するために5本指ソックスを履くようになりました。指の変形を防ぐ効果も期待できないかな~と勝手に思ってます。
足指の保護に「5本指スリッパ」
私がリウマチを発症したのは7月の暑い時期だったので、その頃は靴下は履かずもっぱら5本指スリッパを履いていました。
聞けばリウマチは外反母趾になりやすいそうで、私は既に若い頃から外反母趾気味だったので慌ててネット検索したところ、5本指スリッパの存在を知ったのです。実は別製品の口コミに「ゴローの方がいい」と謎の書き込みがあったので、探してこの「指ゴロー」にたどり着きました!ふかふかなのに、土踏まずに入っている硬いウレタンが足つぼ効果で気持ちいいですよ♪
靴が入らないので「モックシューズ」
最初に書きましたが、リウマチになると足指が変形していなくても関節が全体的に腫れるので、今まで履いていた硬い靴が全然入らなくなくなります。夏はつっかけサンダルでやり過ごしていましたが、冬になるとそういう訳にもいかず・・・そこでモックシューズを購入したところ非常に快適!しかもこのTevaのモックはかかとも踏めるので、歩いているうちに足がパンパンになって一度脱いだとしても、また履けなくなるなんて心配はいりません。楽なのにデザインも可愛いのがGood♪
靴を履くときには手を使わない「靴べら」
こちらもTwitterのフォロワーさんに教えていただきました。頑張って靴をきちんと履く場合、指でかかとを押さえるのは痛すぎるので靴べらを使うのがよいのですが、手で靴べらを握って動かすのも至難の業。そんなときに、かかとを挟んで自立する靴べらだと座ったまま靴が履けるので、とっても便利なんです。
探すとリウマチ患者さん用にはこういった”自助具”がいろいろとあります。考えてくださる方には本当に感謝感謝です。
握力がなくても安定して使える「フィッシャーグリップの杖」
Twitterでお仲間さんたちのお話を聞いていたら、やっぱり杖はあると便利だよというお言葉をいただきました。私の場合歩くのはそぞろ歩きでなんとかできるのですが、ずっと立っているのがしんどいので支えが必要なのと、座っている姿勢から立つのが大変なので、思い切って杖を購入することにしました。
杖と言っても仕様も値段もピンからキリまであるのですが、色々調べていたら面白い杖を見つけました。ドイツのオッセンベルグ社の杖です。オーストリアのフィッシャー博士が考案した幅広グリップの杖は、握力が弱くてもなんと手のひらと母子球だけで握れるのです!グリップが手のひらにぴったりフィットしてくれて、すごく安定して体を支えてくれる優れものの杖です。
おしゃれにもこだわりたい「杖ストラップ」
例にもれず、握力が弱いので杖もよく手からこぼれて倒してしまいます。そこで必要なのが杖ストラップですが、どうせならおしゃれにもこだわりたいので、きらきらビジュー付きにしてみました!たぶん誰も見てないと思いますけど、こういうのは自己満でいいんです♪
それと電車やバスのドアに杖が挟まったりすると体ごと持って行かれて危険だと聞いたので、負荷がかかるとストラップがカポっと外れるようになっているクリップ式の安全仕様がいいですね。
杖を立てかけるのに便利な「杖やすめ」
病院とかだとカウンターに杖ホルダーが用意されていたりするものですが、そうでない場所に杖を立てかけるとこれまたすぐに倒れてしまいます。そこで杖のほうに杖が倒れない仕組みをつけてしまうのが手っ取り早い訳ですが、このリーフ型の杖やすめもその1つ。葉っぱをテーブルにかけると裏面のシリコンがテーブルをしっかりホールドしてくれます。検査待ちのカフェですごーく重宝してますよ。
ただこれ、杖の推奨の太さが19~20mmのはずなんですが私の20mm杖には少し小さい気がするんですよね。ドジな私はよく無くしてしまって今なんと5代目!もう無くならないでほしいな~
床生活には「立ち上がり補助手すり」
うちには小さい犬がいるので、ずっと床生活をしていました。リウマチ患者がしてはいけない生活の1つに床生活があるんです。本当は椅子生活・ベッド生活をしなければいけないそうです。でも急には変えられないので、まずは立ち上がり補助手すりを買いました。
こういうのはお年寄りしか使わないと思ってましたけど、使ってみると本当に便利!というかこれがないと立てません。軽くて持ち運びできるタイプがおススメです。
辛い口内炎には「口内炎治療薬」
前回の記事に書きましたが、免疫抑制治療をしていると口内炎がたくさんできます。口内炎の痛みってリウマチとは違う直接的なズキズキ痛みで、これはこれですごく痛い(泣)。それが一度に何個もできるので、メンタルだだ下がりしてしまいます。
舌に口内炎ができやすい私は、スプレー式の口内炎治療薬を愛用しています。指で触りにくいところにも届くし、なぜか一瞬痛みがスッと引くんです!それとTwitterのフォロワーさんに教えていただいた貼る口内炎治療薬は、大きな潰瘍ができてしまったところに寝る前に貼ると朝よくなってる優れもの!どちらもなくてはならないアイテムです。
お風呂タイムを楽しくする「入浴剤」
前述したように、お風呂は難しい作業が盛りだくさん。頭や体を洗うのは腕が回らなくて大変だし、湯船に浸かったり出たりするのは本当はあまりやりたくないです。でもお風呂に入るのはリウマチにいい気がしませんか?本当はそれは一般的なリウマチ性疾患の場合なんですけどね。私の主治医は、お風呂が関節リウマチに有効というエビデンスはないので、お風呂は入っても入らなくても好きにしたらいいと言います。逆に関節の腫れがひどいときには、お風呂に入ると余計に痛くなってしまうことも。
でもま、リハビリで各関節を1日1回は動かしてあげないといけないと聞きますし、そういう運動はお風呂で温めたほうがやりやすい!ので頑張って湯船に入るようにしている私です。で、少しでも気分を上げるために、入浴剤に凝り始めました。初めは温泉を模した入浴剤を好んで使っていたのですが、最近はクナイプにドはまりしてます。めちゃめちゃ多幸感に包まれますよー!
クナイプはすごくいろんな香りがあるので、アソートセットを購入するのがおススメです。少し割高ですけど、頑張っている自分へのご褒美ということで♪
いわゆる「リウマチ本」について
最後に、藁をもすがる思いで買ったリウマチ本について少しご紹介します。これをやればリウマチを治せる!という謳い文句で読者を引きつけるこれらの本。1冊はしっかりお薬を飲みながら、体操で治しましょうというもの。もう1冊は薬を使わなくても、ある体操とあるアイテムたちで治るというものでした。
頑張って言われたとおりにやり続けていますが、私の場合ですが今のところ治ってはいません。でも本によれば効果が出ている人はたくさんいらっしゃるそうです。興味がある方は是非、お手に取って読んでみてください。現場からは以上です!
おわり
思ったよりも長くなってしまいましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
私の関節リウマチは発症からまだ半年余りですが、Twitterで諸先輩方に教わりながらお役立ちグッズをネットでかき集めて、なんとか1人でも生活をすることができています。これから治療の効果が出てくるのか症状が進んでいくのかまだわかりませんが、またいいアイテムが見つかったら情報をアップデートしていきたいと思います。
ではでは。
コメント